top of page
Untitled

立ち話でのその問題、
解決できるかもしれません。

ホーム: 立ち話からつくる清須市

「今の通学路は安全なのかな」

「子供が不登校だけど、授業を受けられる場所は無いだろうか」

「免許返納後の移動手段がないんだけど…」

「高齢の親が引きこもりがちで心配…」

「非常食の備蓄はどうなっているのかな」

「公園に防犯カメラがつくといいな」


これらの問題を解決する方法の1つとして政治があるのです。

政治は、皆さんに関係のない話ではありません。

身近にあるものなのです。


普段感じている不便を市に伝え、改善に向けて尽力するのが議員の仕事です。

信頼できる議員を選ぶこと、それが選挙です。

自分たちの暮らす街の未来のために、一緒に進んでいきましょう。

ホーム: みなさんと一緒に

市政活動報告 vol.7

令和5年3月~令和5年12月までの一般質問を抜粋してお知らせします。
お時間のある時にぜひご覧ください。

ホーム: テキスト
山内のりひこ上半身.jpg
結露ピンクのチューリップ
本のページ

​​自己紹介

​よりよい清須市へ

一般質問 2018年~2022年

ホーム: 問題
EC88F643-4F14-44C5-9C6A-0C5D015AAA01_edited_edited.jpg

一人でも多くの市民の方からのご意見をいただけるようにという思いを込め始めました。

​清須市議会議員として市の決定事項などを随時配信してまいります。一方的な配信だけでなく、日常の困ったこと、改善してほしいことなどを、こちらの「LINEアカウント」で簡単にご連絡いただけます。「LINE公式アカウント」へのご相談内容は、山内にしか見えません。安心してメッセージください。

ホーム: ニュースフィード

きよすの未来をつくる会 後援会

山内のりひこの活動を応援してくださる方を募集しています。

日本、〒452-0903 愛知県清須市助七1丁目26

  • Instagram

送信が完了しました。

ホーム: 後援会

©2022 by 清須市議会議員 山内のりひこ。Wix.com で作成されました。

bottom of page